製品解説
GSK前立腺肥大症Webinar ビデオオンデマンド
GSK前立腺肥大症Webinarの内容をオンデマンドでお届けします。
※本コンテンツは音声が出るため、スピーカーの音量にご注意ください。

What do we know about patients and physicians perceptions on BPH?
~前立腺肥大症に対する日本人患者と泌尿器科医の意識調査~
【講演】
グラクソ・スミスクライン株式会社 開発本部メディカルアフェアーズ部門
MAスペシャリティ・ジェネラルケア部 メディカルエキスパート(泌尿器科医)
河野 吉昭
アジア太平洋、中南米、独立国家共同体において実施された前立腺肥大症に対する患者さんや泌尿器科医の意識調査(PROBE II)のうち、日本人を対象としたサブグループ解析の結果をご紹介します。
エキスパートが語る! BPH治療Up-to-date
前立腺肥大症(BPH)の病態や最新の治療法、日常診療のポイントなどについて、泌尿器科のエキスパートの先生方からコメントをいただきました。
※本コンテンツは音声が出るため、スピーカーの音量にご注意ください。
PSAに関するアボルブの適正使用情報
~アボルブ投与後に前立腺生検を実施したBPH患者の臨床病理学的検討~
【編集協力】
東邦大学医療センター佐倉病院 泌尿器科 准教授 神谷 直人 先生
東邦大学医療センター佐倉病院 泌尿器科 助教 遠藤 匠 先生
アボルブの投与中は、「前立腺癌」を見逃さないよう、PSA値の変動パターンを注意深く観察する必要があります。
そこで、PSAに関するアボルブの適正使用情報について、自験例を中心に、東邦大学医療センター佐倉病院の神谷先生と遠藤先生にお話を伺いました。