このサイトで正しく動作させるためにはJavaScriptを有効にする必要があります。設定を変更していただくか異なるブラウザでアクセスしてください。

      

ここから先は外部サイトへ移動します

これからアクセスしようとしているウェブサイトの内容は、グラクソ・スミスクライン株式会社によって管理されているものではありません。その正確性、安全性、信頼性はグラクソ・スミスクライン株式会社が保証しているものではないことをご了承ください。

続ける

戻る

疫学と病因

ロタウイルスとは(構造・分類)

ロタウイルスはレオウイルス科に属するウイルスで、下痢を起こした患児から1973年に初めて発見されました 1。電子顕微鏡で車輪のような形に見えることから、このウイルスはラテン語の「車輪」を意味する「ロタ(rota)」と名付けられました。

電子顕微鏡で見たロタウイルス(ウイルス粒子の直径は約70nm)

電子顕微鏡で見たロタウイルス

提供:Dr. Erskine Palmer, Centers for Disease Control and Prevention

ロタウイルスの構造と分類

ロタウイルスの粒子は3層のカプシド(殻)でできています 2
内側のカプシド(内殻)には11組の2本鎖リボ核酸(dsRNA)が、 中間のカプシド(中間殻)は、ロタウイルスの群(A~G)を決定するウイルスタンパクのVP6が、外側のカプシド(外殻)はロタウイルスのG型およびP型を決定するVP7とVP4があります。VP7は糖タンパクであることから「G型」、VP4はプロテアーゼ分解タンパクであることから「P型」とされています。

ロタウイルスの構造 3

ロタウイルスの構造

ロタウイルスは、VP6の違いによりA~Gの7群に分類することができます 2。A~C群は人間と動物に感染し、D~G群は動物にのみ感染します4。ヒトのロタウイルス感染症の病原体としてはA群が最も一般的です。
ロタウイルスにはVP7で決定されるG型とVP4で決定されるP型の分類があります。これらは防御免疫の獲得に関与していると考えられています
1。これまでに少なくとも15種のG型(G1~G15)と28種のP型(P [1]~P[28])が確認されています2
さらに、ロタウイルスにはG型とP型の組み合わせによる非常に多くの株が存在しています。そのうち、全世界のロタウイルス胃腸炎発症の90%以上が、G1P[8]、G2P[4]、G3P[8]、G4P[8]、G9P[8]の5種類の組み合わせ株に起因しています
5。もっとも多く存在する株はG1P[8]といわれていますが、ウイルス株の分布は地域や年によりばらつきがみられます。

ロタウイルスの分類

ロタウイルスの分類

【出典】

  1. Parashar UD, et al. Emerg Infect Dis. 1998; 4(4): 561-570.
  2. Gray J, et al. J Pediatr Gastroenterol Nutr. 2008; 46(Suppl2): S24-31.
  3. Cunliffe NA, et al. Lancet 2002; 359(9307): 640-642. より改変
  4. Leung AK, et al. Adv Ther. 2005; 22(5): 476-487.
  5. Santos N, et al. Rev Med Virol. 2005; 15(1): 29-56.

ロタウイルス胃腸炎の疫学

ロタウイルス胃腸炎は衛生状態に関係なく、100%の子どもが5歳になるまでに1度は感染するとされています 1。また、もっとも重症化しやすい乳幼児の急性感染性胃腸炎といわれ、日本においては、推計すると毎年120万人が発症し、8万人近くがロタウイルス胃腸炎により入院しています2 3 4

ロタウイルス胃腸炎の疫学模型

【出典】

  1. Glass RI, et al. Arch Pédiatr. 2005; 12(6): 844-847.
  2. Glass RI, et al. Lancet 2006; 368(9532): 323-332
  3. Nakagomi T, et al. J Infect Dis. 2005; 192(Suppl1): S106-110.
  4. 牛島廣治. 日本医師会雑誌 2009; 138(4): 701-704.
  5. 中込治. モダンメディア. 2008; 54(11): 317-330.

ロタウイルス胃腸炎の症状

ロタウイルス胃腸炎の主な症状は、嘔吐、下痢(非血液性の水様便)、発熱などで、その持続期間は4~7日です。また、当初軽度にみえた症状でも、嘔吐や下痢による脱水や、痙攣などが急に発現・進行することもあり、時間外救急外来などでの処置や入院治療が行われることも少なくありません。なお、機序には未だ不明な点もありますが、ロタウイルス胃腸炎では、痙攣、腎不全、脳炎・脳症を合併する例も報告されています。

主症状

嘔吐:突然の嘔吐で始まることが多い。
下痢:白色水様性便。血便はみられない。
発熱:3~5割程度にみられる。

その他症状

昏睡(意識障害)、腹痛、食欲不振など。

合併症

下痢や嘔吐からくる脱水、痙攣、腎不全、脳炎・脳症など。

ロタウイルス胃腸炎の治療

現在ロタウイルスに対する抗ウイルス療法はありません。ロタウイルス胃腸炎の治療は体液管理を中心とした支持療法および対症療法です。
経口補液(ORS:Oral Rehydration Solution)にはNa、K、Cl、クエン酸塩、ブドウ糖などが含まれており、脱水およびその合併症の管理に有用です。しかし、経口での水分補給が難しい場合は経静脈輸液を用います。

経口で水分補給する赤ちゃん
点滴をうける赤ちゃん

脱水の程度に基づく治療法

脱水の程度に基づく治療法一覧

CDC, Guidelines for the Management of Acute Diarrhea After a Disaster
[https://www.cdc.gov/disasters/disease/diarrheaguidelines.html,
2019年10月29日確認] 一部改変

一般的な予防策としては、手指の洗浄や消毒、水質の向上など衛生状態を整えることですが、ロタウイルスの感染を完全に防ぐことはきわめて困難です。そのため、WHOなどでもワクチン接種により重症化や死亡を抑制することが推奨されています。

ロタウイルスの感染経路

ロタウイルスは主に糞口経路により伝播します。患者の便1mL中には、1兆個ものロタウイルス粒子が排出されます1。ウイルスの便中排出は、発症前から始まり、発症後最長57日間持続することが報告されています2。口から侵入したウイルスが小腸上皮細胞に付着して感染した後、1、2日の潜伏期間を経て発症します。

ロタウイルスの感染ルート

ロタウイルスの感染ルート

【出典】

  1. Linhares AC, et al. Rev Panam Salud Publica. 2000(5); 8: 305-331.
  2. Richardson S, et al. Lancet 1998; 351(9119): 1844-1848.

製品名はすべて、グラクソ・スミスクライン、そのライセンサー、提携パートナーの登録商標です。
製剤写真及びPDF資料は、患者指導の目的に限りダウンロード頂けます。