ここから先は外部サイトへ移動します

これからアクセスしようとしているウェブサイトの内容は、グラクソ・スミスクライン株式会社によって管理されているものではありません。その正確性、安全性、信頼性はグラクソ・スミスクライン株式会社が保証しているものではないことをご了承ください。

続ける

戻る

製品特性(小児気管支喘息)

ヌーカラの特性

ヌーカラ投与群全体における血中好酸球数のベースラインからの減少率は、12週時(Part A)に87.1%、72週時(Part B)に86.5%でした1

さらに詳しく

試験開始前12ヵ月間における経口または全身性ステロイド薬による治療を必要とする喘息増悪の発現頻度は3.5回/年でした。また、試験開始後20~72週(Part B:52週間)における喘息増悪の発現頻度は1.09回/年でした1

さらに詳しく

試験開始後72週時におけるベースラインからのACQ-5スコア変化量は0.73ポイントで、ヌーカラ投与開始時と比較して喘息コントロールの改善傾向が示されました1

さらに詳しく

重大な副作用として、アナフィラキシーがあらわれることがあります。主な副作用(5%以上)は、頭痛、注射部位反応(疼痛、紅斑、腫脹、そう痒、灼熱感)でした。

52週間の投与期間における副作用発現頻度は、ヌーカラ投与群全体で27%(8/30例)でした。主な副作用は、頭痛13%(4/30例)、上腹部痛10%(3/30例)および発熱7%(2/30例)でした。

添付文書の副作用の項および臨床成績の項の安全性の結果をご参照ください。

クイックリンク

重症喘息

重症喘息のフェノタイピングや発症メカニズムをシミュレーションできるラーニングコンテンツ

ペンの使い方

ヌーカラ100mgペンの使い方、自己注射方法などについて動画でご紹介しています

シリンジの使い方

ヌーカラ100mgシリンジの使い方、自己注射方法などについて動画でご紹介しています

小児用ヌーカラ40mgシリンジの使い方

小児用ヌーカラ40mgシリンジの使い方、自己注射方法などについて動画でご紹介しています

高額療養費シミュレーション

高額療養費制度により、年齢や所得によって医療費の負担上限額が異なります。負担額がどの程度か試算できます

  1. [ヌーカラ皮下注用100mg(小児気管支喘息)承認時評価資料:200363試験]

製品名はすべて、グラクソ・スミスクライン、そのライセンサー、提携パートナーの登録商標です。
製剤写真及びPDF資料は、患者指導の目的に限りダウンロード頂けます。

PM-JP-MPL-WCNT-210005 2022.12